今回は前半ということで必需品についてご紹介したいと思います。
緊急痛い宣言も発出される中で急に遠隔授業を受けることを余儀なくされた社会人、生徒が多くいるかと思います。
私も昨年から遠隔授業を経験しその中で必要な物とあった方がよかったなと思うものが数多くありましたのでご紹介します。
まず、パソコンは誰が思い浮かべる必要不可欠な道具だと思います。
色々な商品が出ていますが私がお勧めするのはMac book air です。
最新 Apple MacBook Air Apple M1 Chip (13インチPro, 8GB RAM, 512GB SSD) – シルバー
大学生になるにおいておしゃれ感や大学生感はなんとなく欲しくなるものですがその中でもMacは大学生感の代表なのではないでしょうか??
パソコンのスペックなどについての細かな質問に対しては個別で私が個人にあったスペックを紹介するので是非ともTwitterのDMやこちらのサイトのお問い合わせからご質問ください!!
@sukoto_tsuki
次に必要だと感じたのはモニターです。
授業を受ける際に授業資料としてPDFファイルやGoogle driveのリンクが設定されていることが多々あります。
しかし、ノートパソコン1つでは文字がかなり小さくなってしまい、作業効率が大幅に下がってしまいます。
大きければ大きいほどいいと言うことはありませんがある程度は大きい方がよかったなと言うのが私の見解です。
LG ゲーミング モニター UltraGear 34GL750-B 34インチ/21:9 曲面 ウルトラワイド/IPS/144Hz/G-SYNC Compatible/HDR/DP×1,HDMI×2
モニターをデュアルとして利用しようと考えている人もいるかと思われますがそちらは「Mac OS」では推奨しません。
理由は、Mac Book 自体にUSB-Cケーブルを挿す場所がなくHDMIケーブルやdisplay portケーブルを挿す場所が1つのHUBではかなり困難だからです。
(Thunderbolt3ケーブルを利用すると言う手段もございますがかなり高いです。)
ちなみに私はノートパソコンをモニターアームの上に取り付けデュアルディスプレイ化しておりますがあまり理想的ではありません。
私が利用しているHUBは、ベルキンのかなり高価なものです。
しかし、モニターだけを購入すると物理的なスペースが大幅に削られてしまうので同時にモニターアームを購入することも勧めます。
Amazonベーシック モニターアーム シングル ディスプレイタイプ ブラック
それと、外部モニターを利用するのでキーボードも作業時にあった方が便利です。
私は、キーボードを打つ時間がかなり長いので自分の趣味でタイプライター式キーボードを購入しました。
VINPOK キーボード Rymek クラッシーブラック RYMEK-2B [Bluetooth・USB /有線・ワイヤレス]
ただ、こちらは汎用性もそこ待っで高くないので困ったら純粋にAppleのmagic keyboardを購入してみてはいかがでしょうか??
ちなみにキーボードはUS配列をお勧めします。
理由は、JIS配列はその名の通り日本語版配列ですので日本語が記載されています。
ですので、ごちゃごちゃしていると言う印象を受けます。
US配列はキーボードの真ん中に英字のみ書かれてあるので何よりシンプルです。
この記事では、遠隔授業に必須レベルの物を紹介しました。
次回の記事では、あったらかなり便利になる物を紹介します。