Logicoolという有名デバイスメーカーを知っているでしょうか??
その中でも一番人気であると過言ではないのがG502-WLという名前のゲーミングマウスです。
ゲーミングマウスという名前ですが実際に私は特にPCゲームをしているわけではありません。
(MacOSを利用しているのでまずできない状態なのです…)
ではゲームをしていあない私がなぜゲーミングマウスを買ったのかというとショートカットキーボードが多いからです。
以前私はLogicool MX MASTER3という名前のオフィスで使うにおいて最高方のマウスを使っていました。
買い替えを検討した要因はメモ帳などを利用しているときに誤作動がなぜか多発してしまうことが多く治すことができずに作業効率が著しく低下してしまうという理由です。
正直にいうと新しいマウスに変えてかなり満足していますが一つだけ不満があるとすれば左右スクロールのところがLogicool MX MASTER3の機能が素晴らしかったという点です。
しかし、この機能に関しては特に困ることなく利用できるので全く問題ありません。
そしてG502-WLの不満点がひとつだけあります。
それは充電に関してです。
充電に必要な天使はmicro USBを使わなくてはいけないということです。
Logicool MX MASTER3はUSB type-c端子であったので今後色々な端末を利用するときに汎用性がとても高い端子であったのに対し、G502-WLはmicro USB端子かつ本体を購入したときに付属しているコードでしか充電することができません。(充電端子にまで届かず、ささらない現象が起こります。)
その欠点を補うためにLogicool側はこのG502-WL以降の製品に利用できる無線充電マウスパッドも同時に販売しています。
ただ正直にいうと高すぎて私には手が出ないというのが悲しい現状です。