音楽サービスアプリを利用するにあたってどのアプリを使ったらいいのかということを悩まれている方は多いのではないでしょうか?
私は初めAppleの互換性を考えてApple MUSICを利用していました。
しかし、私は最近Spotifyに乗り換えることにしました。
その理由は圧倒的機能の多さと聴ける曲の多さです。
Apple MUSICは購入した曲しか聞くことができませんがSpotifyなら新しく出たいい曲をアプリで聞くことができます。
そしてSpotifyはアンドロイドに対応しているのでGoogle Homeなどと連携して利用することができます。
Google Homeについては下の記事に書いているのでご覧ください!!
そしてSpotifyは複数の端末で同じアカウントを利用することができます。
そしてダウンロードをすることも可能ですのでApple watchを持っている方はスマートフォンを使用せずに音楽を聞くこともできます。
ですので、ランニングなどをする際にもってこいの機能となっております。
そして決定的にApple MUSIC違うところは自分が聞いている音楽からAIが分析し、ユーザーが好きそうな曲をお勧めするプレイリストを作ってくれるところです。
毎日違う曲を聴きたいという方もいるのではないでしょうか?
そのような方や同じ曲ばっかりで飽きたなと思う方にはお勧めできます。