新しいものや商品が発表されたり発売されたりすると無性に欲しくなるものってありませんか?
私はよくあるんです。
そういう時はまず、その商品の使い方(使うこと)を考えて購入することが大事です。
これをしないと無駄にお金を消費することにつながり本当に欲しいものができた時に買うことができません。
ですので用途を考えて買うことが必須です。
欲しいものができた時、どうしても欲しくてもリボ払いなどをしてお金の支払いを後払いにするのはお勧めしません。
後払いをしてしまうと買った時の嬉しさでお金が減ったということに対して関心が薄くなるからです。
買い物は確実に生活必需品(食べ物)や家賃などで減る分を考えなければなりません。
そうなると借金は心の余裕をばいます。
買い物とは心の余裕を保つために行う行動です。
ところで、このようにくどい話をしていてもしかたがないので実践的なことをお教えします。
買い物を行うには資金が必要です。
社会人になってくると資金が入ってくる方法がありますが学生はそういうわけでもないので稼ぎ方もお教えします。
こちらにメルカリでの稼ぎ方をまとめているのでご参照ください!
https://sukoto-tsuki.com/wp-admin/post.php?post=150&action=edit
新しいものを買った後にその新しいものと用途が一緒のものを売ることが常に新しいものを買うコツです。
最近商品を買う時持っていた商品を下取りして値引きしてくれることもありますがそれで下取りに出すと私からしたら絶対やめたほうがいいとおもいます。
MacBookなどを下取りに出すとしたら10万ほど損をします。
10万円はかなりの大金です。
ですのでこの知識だけでも10万円以上得をします。
メルカリなどでの出品方法を10分学ぶだけで10万ほど得をします。
新しいものを手に入れるには間違いなく新しい知識も必要です。
知識だけでも知っているだけで得をすることがありますので電子機器への出費はとてもいいと思います。
電子機器は確実に高く売れるので一見高く見えても売る時ほとんどかえってきます。
ですので、購入する前に用途を確認資金があるかを確認しながら失敗をしてもいいのでどんどん購入することを練習してその後に販売することも練習してください。